【配当収入】2022年1月

2022年の目標

新しい年になりましたので、新しい目標に沿ってKPIをトラックしていきます。

2022年の目標は年合計配当156万円(税引後)に設定します。すなわち月平均13万円ですので、12月時の12ヶ月移動平均が13万円に届いていればいい、ということです。頑張ります!二人の合算です。ほとんどの株は、ミラーで保有をしております。

本当は15万円としておきたいところですが、一年前倒しで高配当から増配株へのシフトを開始することにしましたので、配当額の成長率が鈍化予測です。

  • 45歳まであと2年。セミリタイアできる状態までに持っていくには、最終目標の15万円にリーチしておきたい。
  • 今年中旬には田舎に移住する予定ですので、不労所得の配当収入・株主優待は今年である程度固定化させたい。時間と脳を自然農法の方に使いたいのです。

2022年1月 着地

1月の着地は約4.7万円(税引き後)でした。*2名義分です。

どうにかしたい1,4,7,10月。四半期ごとに寂しい月がやってきます。それを補うためにJPMを初めて購入してみました。1,4,7,10月のメジャーな素人向けの増配株は数少ないです。

こんなにしょぼいのに、2021年の1月は2万円です。投資こそチリツモ!

GSK
BCE
CSCO
JPM
WALMART

12か月移動平均:税引き後約10.5万円。(目標は2022年12月までに13万円)これを見ると、高配当に一気に加速させたくなりますが、グッと我慢です。

セミリタイヤ進捗:70.0% vs 15万/月 。 (目標は2022年12月までに86.7%)。初の70%台、先月から+1.5%です。金額にして+2000円ですよ。先は長い。FIREへの道は忍耐だ。

2022/1 FIRE進捗

1月の動向

1月は去年を振り返ったり、NISA新規枠がきたりで、何点か改善を入れました。

  • SPYD ETFの定期積立の一部をVYMに設定。
  • JNJはスピンオフとのことなので、残念ながら全部売却しました。その資金でJPMを購入。その後急落したのでナンピンしました涙
  • ATTもスピンオフが控えているらしいので、特定口座は年末に売却。NISAも近く売却予定です。振替先は一部VZをNISAで、あとはBCEとかなのでしょうかね。まだ悩み中です。
  • 2022年のNISA枠は順調に消費中です。高配当の優待株、みずほリース、サムティなど。3月の権利確定時期までには使い切る予定です。毎年お馴染みのタスクです。

こうしてみると色々やってますね。

株主優待

今月は何もいただいていないです。寂しい限りです。

余談なのですが、9728 日本管財の優待を申請しようとしてたら、なんと申し込みハガキに株主優待番号の記載が必要でした。そんなのなんで必要なんですかね?申し込みハガキにユニークIDを振ってあるじゃないですか。。。。

日本管財株主優待ハガキ

QRコードで一発で申請できるようにデジタル化していただきたい物です。お問合せセンターに電話して、”郵送”で株主番号を送っていただくことになりました。株主番号の記載は厄介です。

以上、小さなクレームになりました。