ミニマリストの極み、生ごみをゼロにする方法。
断捨離、捨て活が進むと、ある時からゴミも減らしたい、と強く思うようになりました。ミニマリストの延長なのか、捨てることへの罪悪感なのか。 本日はミニマリスト達成感が半端ない、生ごみをゼロにする方法をご紹介します。うちの燃え...
戦略はミニマリスト
断捨離、捨て活が進むと、ある時からゴミも減らしたい、と強く思うようになりました。ミニマリストの延長なのか、捨てることへの罪悪感なのか。 本日はミニマリスト達成感が半端ない、生ごみをゼロにする方法をご紹介します。うちの燃え...
アンチエイジングと脱プラ。イメージが全く融合しないです。 3年ほど前にとある循環器医の講演を聞いたときに、心疾患や治療のことではなく、AGEs(終末糖化産物)が老化に及ぼす影響、どのような食事がAGEsを多く含んでいるの...
2021年のお正月は十数年ぶりにで東京で、しかも一人で迎えました。 あまりにも暇だったし、新年とは無性に何かを新しくしたい気分になりますよね。ミニマリスト、シンプリストのキッチンツアーというものをたくさんのぞかせてもらい...
民宿って普段あまり泊まりませんよね? 旅行の宿泊先の候補にそもそも挙がることがなく、私も泊まる機会がなかったですが、場合によってはいい選択肢ですね、条件付きで。 今回、偶然泊まったこの民宿がとてもよかった!なんならリピー...
今年買ってよかったもの12/22担当の記事です。 今年買ってよかったものAdvent Calendar 2020 Amazonの購入履歴、家のものを振り返ってみて、”コンマリ”的表現ときめく物たちの多くは、断捨離、シンプ...
目的はその時の自分の趣味とか興味で違うんだと思う。 30代前半から何となく物を減らすことを初めた当初は、世の中にコンマリもいなかったし、断捨離って言葉ははびこっていなかった。その当時はエコとか支出の最適化とか考えてなくて...