銀行口座を断捨離して2つにダウンサイジング
いつの間にか増えてしまう、銀行口座。作るはやすし閉じるは難し、典型だと思います。 2021年にやった移住先の土地購入がやたら複雑で、それのせいで4つの銀行に次々に住宅ローン本申請をする羽目になりました。そこで新規に2つ口...
戦略はミニマリスト
いつの間にか増えてしまう、銀行口座。作るはやすし閉じるは難し、典型だと思います。 2021年にやった移住先の土地購入がやたら複雑で、それのせいで4つの銀行に次々に住宅ローン本申請をする羽目になりました。そこで新規に2つ口...
今年買ってよかったものとか Advent Calendar 2021 に参加してます。 今年の物欲も地味でした。一体何を買ったんでしょうか。。。去年に引き続きミニマリストの買い物ですが、私にとってはときめきスパークな物な...
そもそもミニマリストの精神からAmazonに一本化してます。まとめて買えますからね。 更に今年の中盤くらいから、極力買うものを減らし、ネットへの依存を減らす努力をしています。 理由は二つです。 一回切りで捨ててしまうダン...
本日、最大級のひらめきがありました。嬉しいので書きます。 今年からコーヒー豆をふるさと納税返礼品でいただくことにして、買わない生活をしています。 楽天ふるさと納税 富山県立山市 コーヒー豆1kgメガネブレンド ゼロ円で入...
今朝の朝ごはんが3度美味しかった話です。 ブログにもすでに書いてますが、最近の傾向として物を減らすというフェーズから”支出のミニマル化”または”購買行動のミニマル化”のフェーズに入っています。 味が素晴らしい 昨日まで2...
資本主義社会からの独立、と呼んでいます。リスクをゼロ状態にまで持っていきたい。 今朝のニュースで、台湾と一戦交えるとの憶測から中国で買い占め騒動が起きたそうです。中国で何か起きると、必ず世界に影響がでます。恐ろしいです。...
60個目の投稿です。気がつけばこのブログも1年越えました。 緊急事態宣言も開け、久しぶりに出張に行ってきました。そのまま足を伸ばして実家に一泊してきました。合計三泊四日の旅でした。 今回はスーツケースなしで行きました。今...
40歳を越えると健康ネタは高頻度の話題です。そして盛り上がります。 土曜日の女子友とのカフェランチでは、目の老化、コロナ禍での近視の進行で盛り上がりました。 土曜日の夜は歯科医の友達と焼肉をたらふく食べながら、BMIと死...
今年に入ってさらに邁進しています、ミニマル化、兼、支出の最適化。続けられていること、または断念したことを振り返ります。 記事にしておきながらその後断念したこともあるので、書きっぱなし状態はある意味虚偽の報告をしているよう...
最近、スーパーでの買い物の量が本当に減りました。多くて持てないよ、ということが全くないです。 株主優待、ふるさと納税、本当は必要ではなかった、なんでも作る、ゼロウェイスト。この組み合わせで地道に買わない生活を進めています...